運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-03-22 第162回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

中間報告では、師団司令部、方面総監部等で誤認があったためだというふうに言っているんですけども、現場は既に捜索をしているわけです。しかし上部は、出たか出ないか、連絡するのかしないかに十時間も掛かっている。これ、おかしいんじゃありませんか。場外に出た可能性が少しでもあればやはり一刻も早く連絡をすることは当然ではありませんか。いかがでしょう。

紙智子

1981-03-17 第94回国会 衆議院 決算委員会 第2号

国防会議あるいは国防会議議員懇談会の場で、あるいは自衛隊観閲式における会食懇談の席上、あるいはまた総理がじきじきに統幕議長あるいは各幕僚長司令部、方面総監等の第一線の指揮官等を招いて二時間有余にわたる昼食会を開いていただくというふうなこともありましたし、その際隔意ない意見の交換というか意思の疎通が図られているというふうに思っております。

夏目晴雄

1966-05-31 第51回国会 参議院 法務委員会 第22号

政府委員新谷正夫君) 昭和二十五年に改正いたしました当時、御承知のように、株式民主化というふうなことが非常に盛んに言われまして、そういう風潮に乗ったということもございましょうし、また、株式会社株式というものは本来譲渡自由であるべきものであるという考え方司令部方面からも示されたように承知いたしておるわけであります。

新谷正夫

1966-05-26 第51回国会 参議院 法務委員会 第21号

これは、当時、株式譲渡性を自由に無制限に認めるべきだという司令部方面意向もあったわけであります。また、株式大衆化というふうなこともいわれまして、むしろ株式会社株式というものは自由にその株主によって処分されるべきものであるというように改められたわけであります。  ただ、これは、当時の実情とそれではマッチしていたかどうかということが一番問題なのでございます。

新谷正夫

1952-12-03 第15回国会 衆議院 予算委員会 第6号

しかしてこの矛盾を克服するために、設備面の不備を労働力によつて補い、ともかくも増産の目標を達成するという施策が、総司令部方面より強く要請されまして、政府もこれが実現のために、多数の労務者炭鉱に集めることと相なつたのでありまするが、当時炭鉱といたしましては、このように大量な労務者を受入れる設備に欠けておりまして、企業としてかかる設備に、自己の責任において、巨額の資金を投じますることは、経営上耐え得ない

小笠原三九郎

1952-06-03 第13回国会 参議院 内閣委員会 第35号

政府委員相良惟一君) 合理化……従来どういう点が不合理不便であつたかといことを申上げますと、戦前文部省が非常に強大な権力を持つていて、教育の軍国主義化とうようなことに非常にあずかつて力があつたという司令部方面意向で以て、昭和二十四年に文部省設置法が制定されました際に……文部省の権限を努めて文部省自体、或いは文部省の一つの局或いは課が独断専行する、或いは非常に強大な権力を持つというようなことのないように

相良惟一

1951-11-16 第12回国会 参議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第20号

国務大臣根本龍太郎君) できるだけ漁民に影響のないように政府としては総司令部方面に要請しておりまして、総司令部方面におきましても、できるだけ日本側漁民の生業を圧迫しないように考慮するということでありますので、これについて交渉が進められると存じます。なお従来まで補償したのは十区域、現在査定しているのが八地域でございます。

根本龍太郎

1951-11-10 第12回国会 衆議院 水産委員会 第11号

但しさつき私の申しましたのは、関係官庁並びに司令部方面にその事情の説明に出て了解を求めるために努力した、これは要するにそういう了解を得ることによつて委員会に正式に諮つて御決議をいただく段階の動作でありまして、これはあえて真珠事業に限らず、すべての法案をここで御決定願う場合には、それぞれ必要な努力をいたすわけであります。

冨永格五郎

1951-11-06 第12回国会 参議院 予算委員会 第10号

本件はこの二十六年度の補正予算の編成に当りまして、司令部方面と私どもといたしましては、いろいろと折衝を重ねました結果、内容につきましてもいろいろ経費の種類に応じまして、又英濠軍関係負担区分等も違いますので、その辺につきましてもいろいろと折衝の結果でき上りました数字でありまして、内容が極めて複雑になつておるということを御了承頂きたいと存ずるのでございます。

東條猛猪

1951-11-06 第12回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

現在政府としては、この点については新聞でも御承知のように、実はこの問題は農林ばかりでなく、物価並びに財政、金融、こういう方面に非常に重大な関係がありますので、この二、三日以来三省の事務当局の間で検討をし、さらにまた本日三相会談をして検討をして数案を得ておるのでありますが、これに基いて総司令部方面折衝する予定になつております。

根本龍太郎

1951-10-31 第12回国会 参議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第7号

国務大臣吉田茂君) 占領中に発布された、制定されたいろいろな法制については、その当時の事情から申せば必要があり、又当然の理由もあつたのでありましようが、その後、事情も変り、又総司令部方面の政策と言いますか、考え方も現に変更して、今御指摘のようなリツジウエイ大将の声明もあるというようなわけで、政府としても精神は、お話通り民主化精神は尊重いたして、併しながら現在の事情に合わない政令については改訂

吉田茂

1951-10-24 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

ヘリコプターのことにつきましても、非常に有効適切でありまするので、この点も司令部方面にいろいろ折衝いたしておりますが、何分にもヘリコプターそのものアメリカにおきましても、軍用以外にはほとんど使われておらないという状態で、有効適切なものであるが、なかなかヘリコプターの使用ということまでは行きかねるのではないかと思つております。なおこの点については重ねて米軍当局に懇請をいたしておるのでございます。

石井昭正

1951-08-09 第10回国会 衆議院 農林委員会 第50号

司令部方面で指摘されました点は、最初の政府原案においては、農民の利益は相当よく保護されているけれども、それ以外の一般消費者及び納税者利益をあまりに軽視しており。相当インフレ的な傾向を持つておる。また一般会計から食管会計に繰入れるということにつきましても、そういう財源は現在確実でない、非常に不確実な財源をあてにする案であつて承認しがたい、こういうようなお話であつたのであります。

永野正二

1951-07-30 第10回国会 参議院 電気通信委員会 閉会後第1号

そういう同じような方式を日本に採用するのがいいかどうかという問題、或いは又従来戦前日本でやつておりましたように、民間航空につきましても、この地上の通信施設或いは又この無線標識のような保安施設というものは、これはやはり政府がみずからやるのがいいかどうかというような問題がございまして、これらの問題につきまして航空庁、私ども、及び司令部方面と再三協議をいたしました結果、日本におきましては、アメリカのように

網島毅